Mio treno - A che ora parte il prossimo treno?-

自分の持っている鉄道模型や大好きな近鉄を中心として話題展開しているブログです。

叡山電車~新緑の中で~

叡山電車といえば、紅葉のトンネルで有名。ライトアップされたもみじの中、走る電車はよくメディアなどでも取り上げられる。でも、今の時期、青紅葉の爽やかな5月の風の中を走るのもいいな。




今日乗ったのはこのようなかわいい絵入りの電車。わずか2両でかわいく走っている。でも、鞍馬行きの電車は外国人も含めて観光客でいっぱいだった!!!



個人的にはもみじの絵が描かれている車両が好きだけど、桜も捨てがたい。





ちなみに、下の画像は、貴船神社の連理の杉。杉と楓が和合して非常に珍しい!




なんともロマンチックで1枚!木立の中を吹き抜ける爽やかな風と水の音がステキな貴船神社でした!

485系 A1A2編成 ~実は幸せな列車?~

今頃になって、気になった車両、485系A1A2編成。最後の国鉄色の485系だったらしい。485系ってやっぱり目がいく。子供のころから身近な存在だったせいだろうか?



(といっても485系自体にしょっちゅう乗っていたわけではなく、写真で見たり、大阪駅に行くと必ずホームに停まっていたりしたからだろうか?)この姿に何となくホッとする自分がいる。


今回の車両は仙台車両センターに所属していたらしく、仙台や郡山にまだ行ったことがない僕はお目にかかる機会はなかった。現在は、元気な姿をyoutubeやいろいろな方のブログに上げられている画像で見るだけ。中には廃車風景を撮った画像もあったりして、何となく胸が痛む。鉄道博物館などで保存をできなかったのかな...って思ったりする。名古屋のリニア鉄道館には485はいなかったし、確か、京都の鉄道博物館にもいなかった。う~ん、寂しい…。="" 我が家には、485がいる。この安定感、う~ん、ほっとする。この485は床下がグレーになっているから、ちょっと印象も違う。少し上品な感じがしなくもない。


(モハ484の車掌室が小窓なのがいい。)


マークは特急あいづ(あかべえと磐梯山、猪苗代湖のイラスト入り)がついていたけれど、検索していたら、特急やまびこの復活運転に使われたA1A2編成の画像が!やまびこは今や新幹線として名前が残っているけれど、なんとなく、手元にあったこのマークに惹かれて装着を決定。もともと上野ー盛岡間を走っていたやまびこ、お客さんも非常に長い時間(6時間以上)の乗車。その分、目的地に着いた時の喜びも大きかったのでは?




もっと見てみると、この編成は特急つばさ、やまばと、ひばり、白鳥といろいろなトレインマークを掲げて走っていたらしい。実は、幸せな車両だった、のかもしれない。

元気になったこうや号!

久しぶりの高野山。秋から3月の終わりまで、橋本(高野下)〜極楽橋で運休していた高野線。復旧まで長く時間がかかっていつ再開かと心配したけど、3月の終わりに運転再開!元気になって、よかった〜(^-^)v。




ということでひと安心!あいにく、昨日と今朝は雨だったけど、桜もまだ咲いていたし霧雨で高野山の神々しい景色にに遭遇〜。


やっぱり高野山に行くにはこうや号は大切な足だよね〜!