Mio treno - A che ora parte il prossimo treno?-

自分の持っている鉄道模型や大好きな近鉄を中心として話題展開しているブログです。

281系 はるか~遥か、遥か、遠くへ~

1994年9月。関西国際空港が開港。今まで伊丹空港(大阪国際空港)を使用していた、関西人にとって、24時間使える関西国際空港への期待はどのようなものだっただろうか。


新しい関西空港から、様々な飛行機が外国へ旅立つ。英語のアナウンスの響く新しい空港を颯爽と歩き、ゲートをくぐる。そのような光景にワクワクした1人だった。




そのような90年代、京都と関空間を走り始めた特急はるか。古都、京都を思わせる「はんなりとした」、「日本らしい」名前、空を連想させる名称ということから選ばれたようだ。ただ、「流星」や「はばたき」の名前も候補にあがっていたようで、個人的には「はばたき」もいいような気もするが、少し、弱いような気もする。




今回、リリースされたこの281系、ずいぶん遅いリリースだなあ。KATOから出ていたから、そちらの製品を持っている人も多いだろう。昔、僕もKATOのはるかを買おうかとカタログを眺めていたことがあったが、なぜか、買わなかった。(他へ目がいったのかな?)


6両編成の基本セットを購入。なぜか、基本的な車両よりも、ハローキティの車両の方が先にリリースされた。



クハ281(ブルーとホワイトが爽やか。)



このはるかに関しては、関西空港へ行かなくても、ラッシュ時に新快速に30分(以上)も立ったまま乗りたくないな、ちょっと贅沢しようなんていう時に、京都ー新大阪間とか、京都ー天王寺間とかそういった区間で利用することもある。


(こちらはクロ280。)


白い車体に青い色、空を思わせる色もいい。車内は、いつも大きなスーツケースを持った外国人観光客が乗車している。アナウンスの英語はもちろん、車掌さんも英語で対応していたりして、国際的な車内( ^)o(^ )!



(モーター車281、走りも良好)



この車両を眺めていると、そういうざわめきが聞こえてきそうだ。この列車の先に、関西空港、そのはるか向こうの未知の世界へと導いてくれる、特急はるか。新しい希望へとつながる列車だ。(下はサハ281)


183系 ニセコ~期間限定 レアな列車!?~


気が付けば、もう年末。去年、このように書いたように思ったけれど、2019年ももう過ぎようとしている。今回やってきたのは、183系、ニセコ。


パッケージの絵も爽やかでいいよね!


183系に関しては、3両のサロベツ、4両の大雪を持っている。



今回のニセコは限定品ということで、惹かれてしまった…が、購入決定までに、かなり時間がかかってしまった!!限定品ということで、もともと生産される量が少ないらしく、通販からは、次から次へ売り切れの文字が…。同じく発売される、183系おおぞらとどちらにするか、かなり迷った挙句、購入を決定!(^^)!!!(183系おおぞらについても、かなり魅力的で…。こちらをどうしたか、次回のブログで、よかったら覗いてみてください~!)


2018年秋に数日間しか運転されなかった、ということで、なんとも、レアなところをついてくるよなぁ、トミックス。車番が印刷されているのは魅力( ^)o(^ )。





子供のころ、函館から札幌へ行くとき、青函連絡船から乗り換えて、北斗を使った。実は、一方で、山線を行く、北海という特急があった。その当時は小さかったし、北斗がメジャーすぎて、こちらに目が行くことはあまりなかった。こちらの山線をいく特急はもはやないそうで、こちらのニセコは今やかなり珍しい?存在といえるのだろうか。



トイレ付きのキハ183 1501。こちらは、スカートが青色で、こちらの車両は、すでに我が家にいたりするけれど、でも、この形、好きなんだよね。






真ん中がキハ182 512.こちらのとかち色がこの製品の目玉のようで…。ただ、到着した時は、車輪がぽろっと取れてしまっていて、ちょっと焦る。今回は、少し取り付けに時間がかかってしまった…。KATOの製品と比べると、TOMIX製品の車輪の取り付けは、不器用な僕でも大丈夫だから、無事に取り付けて、走りもOK!(^^)!



そして キハ183 1505.こちらはスカートが灰色で、我が家にはいなかった車種。




期間限定運転、季節の移ろいを感じながら、グルメを楽しみ、こういう3両の列車で、のんびり旅行するのもいいな。

近鉄3000系 鉄道まつり~2019~

今日は、仕事がたまたま休みになり、そういえば、鉄道まつりの日だったな~とか思って、何年ぶりだろう?近鉄の鉄道まつりにいくことに決定!






五位堂にはいったことがあるから、今回は高安へ。




お目当ては、鉄コレの近鉄3000系。




まだ、現役だったころ、走っている姿を見かけたことがある、ステンレス車。近鉄には1編成しかなかった、珍しい車両。これを鉄コレで発売するとは…、なかなかだな。


9時半過ぎ、高安駅に到着すると、すでに長蛇の列!!!鉄道グッズを買い求める人、体験コーナーにむかう子供連れの家族。この中に鉄コレ目当ての人ってどのくらいいるんだろう…?と思いながら、列に並ぶ。




10時前からすでに入口はあいていて、鉄道グッズの列に並びなおす。すでに、多くの人が並んでるよ~~~。まあ、在庫はあるだろう、と思いつつもちょっと心配。


鉄コレを買う人だけでなく、記念切符、カレンダーやきんてチュウ(オリジナルハイチュウ)などを買い求める人も同じ列に並んでいるらしく、やっぱり、列が長いよ~。雨も降りそう。


待つこと、1時間。やっと自分の番が。ちょうど購入のブースのテントに入ったころ、激しく雨が降り出し、僕は濡れずにラッキー。


買い求めた、近鉄3000系。




うん、いい出来だ。



銀色の車体がいい感じ!





加えて、運転台カットモデル展示において3000系が…。子供が運転台に入ってライトをつけたりなんかしている。行先は準急新田辺。この表示も京都駅で見かけることはめっきり減ったんだよね~。




その横には、休憩所として使われている近鉄2410系。行先は近鉄四日市。近鉄奈良駅が地下になった際の展示なんかもあったりして、少し見学。でも、さすがに1時間列に並ぶとちょっと疲れちゃった。



帰りは高安駅から。鉄道祭りの日はいつも急行が高安駅に臨時停車。急行の表示もきちんと出ている!


こういうイベントって鉄道を身近に感じられて、いいよね!関係者の皆さん、ありがとうございます!